美文字の書き方として、字形を整える為に「左右対称の字」を解説します。左右対象の文字は中心をしっかりと意識する事で美文字になります。
美文字の書き方としての「上小・下大の字」。上側部分が小さく、下側部分を大きく書く事で美文字になる漢字の例と書き方を解説します。
かんむりなどは、下部に比べて画数が少ないために、上部を小さくすることで美文字になりますが、中には例外もあります。
『荷』は、くさかんむりを上部1/3程度の大きさにすることで美文字になります。また、くさかんむりでも1画目を長めにとるパターンです。
『炭』は、「山」を上部1/3の大きさにすることで美文字になります。また、「火」を中心よりやや右側に配置すると美文字になります。
『童』は、「立」を上部1/3の大きさにすることで美文字になります。また、「里」の中心をしっかりと取る事でバランスが取れます。
『最』は、「日」を上部1/3の大きさにすることで美文字になります。また、下部は左右のバランスを見ながら書き、最終画はのびのびはらいます。
『覧』は、上部の画数が多いために、頭でっかちになりがちですが、やはり1/3程度に収める事で美文字になります。