結婚式の招待状の宛名書き、年賀状、ご祝儀袋、不祝儀袋、熨斗紙など、不意に筆文字が必要な際に、持っていると重宝する筆ペンをご紹介します。
毛筆の代用の筆ペンは、行書を書く事も可能です。そこで、筆ペンで行書の宛名書きを書いてみました。参考にしていただければと思います。
筆ペンはぺんてるの中字。封筒はケント紙の洋型1号です。書き味は決して悪くはありません。
1枚目は会社名と役職名が入った封筒です。小さな文字は毛先を上手に使って書きます。筆を立てて書くのがポイントです。あっ、宛名書きで大切なポイントです。宛名書きは左の行から書くと汚れ防止になります。
あっ、曲がっちゃった!でも気にしないでドンドン書きましょう。曲がってしまっても『味』という事でご勘弁を。
2枚目は一般的な名前と住所だけですが、差出人を入れてみました。※一般的に封筒の差出人は裏面に書きますが、サンプルと言う事で書いてみました。
差出人は特に小さな文字になりますが、文字は小さければ小さいほど難易度が高くなります。でも、難易度が高い文字こそゆっくり丁寧に書く事がポイントです。
今回は、ライトテーブルを使ってレイアウトを透かして書いています。僕は筆耕のプロなのですが、プロでもレイアウトのガイドが無いと真っ直ぐ書く事は困難です。ライトテーブルは一般的では無いと思うので、封筒に直接、鉛筆で薄く線を引いたり下書きするのがオススメです。お試しください♪
筆ペン講座の選び方
筆ペンを本格的に学びたいなら通信講座がおすすめ。のし袋やのし紙、年賀状やお礼状、冠婚葬祭の芳名帳や式辞。好印象を与える美しい文字を筆ペンで書くことが可能になるでしょう。大手で実績のある講座なので、安心して学ぶことができますが、講座選びには注意が必要です。