脱・汚文字!筆順を意識する

汚文字の人の多くは、正しい筆順を認識していないように見うけられます。筆順は文字の成り立ちや字形を整えるために考えられています。汚文字を脱出する為に、何故筆順が大切かを考えます。

 

右と左の筆順

 

右の筆順
左の筆順

 

間違えやすい筆順の代表例ともいえるのが、右と左ですよね。右と左は文字の成り立ちが原因で筆順が異なります。

 

有と希の筆順

 

有の筆順
希の筆順

 

有と希も筆順を間違えやすい漢字です。理由は右と同じで、左はらいが先です。

 

必の筆順

 

必の筆順

 

必は、筆順を間違える人が多い漢字です。多いのが「心」を書いてから、左はらいを書くパターンです。「必」と「心」は全く関係がありませんので。ちなみに「必」にはもう一つ筆順があります。
参照:漢字は正しい書き順で美文字

 

馬の筆順

 

馬の筆順

 

馬も筆順を間違えやすい漢字です。特に1画目ですが、縦画からです。馬も2種類の筆順がありますが、どちらにしても1画目は縦画です。

 

田の筆順

 

田の筆順

 

意外なところでは、「田」も書き順を間違える人がいます。それは、3画目・4画目の縦・横を逆にするパターンです。行書にすると、書き順がハッキリしますね。※ところが、現在の中国では、横・縦の順です。何故だろう…?

 

やの筆順

 

やの筆順
也の筆順

 

ひらがなでも、書き順を間違えてしまう事があります。例えば「や」ですが、もとの漢字「也」を知っていると、間違えないと思います。

 

もの筆順

 

もの筆順
モの筆順
毛の筆順

 

最も筆順を間違い易いひらがなは「も」です。なぜなら、もとの漢字が「毛」で同じなのに、カタカナの「モ」と書き順が逆だからです。確かに混乱するかもしれませんね。しかし、これも理屈を知っていると納得できます。「モ」は楷書の「毛」から成り立っていて、筆順も同じです。「も」は草書の「毛」から成り立っていて、筆順も同じなんです。

 

 

文部省の定めている筆順は、文字が美しく整うために深く考えられています。いきなり、自分の書く文字を全て確認する事は不可能ですが、まずは、自分の名前や住所などの身近な文字、そしてひらがなの筆順を確認してみてください。