漢字の顔は左向きに書くと美文字

漢字の基本的な書き順は、左上から書き始めて、右下で書き終わります。また、漢字の横画は少し右上がりに書きます。その為に、漢字を基本通りに書くと、文字が左を向いたイメージになります。これは、漢字だけではなく、ひらがな・カタカナにも言える事です。

 

参考例

漢字の顔は左向きに書くと美文字

 

左向きとは

  • 左上から右下へ向かう筆順
  • やや右上がりの横画
  • 右下へ重心を掛ける

上記の要素を含んだ文字は安定感を持ちます。左向きとはあくまでイメージの事です。

 

 

『好』

『好』美文字の書き方

 

『好』のような女へんは、つくりよりも小さめにまとめます。偏を締めて書いて、旁をゆったりと書くことで左向きの美文字になります。※左密右疎

 

 

『水』

『水』美文字の書き方

 

『水』は1画目でシッカリ中心をとり、左右のバランスを取っていきます。2画目を右上がりに、最終画をのびのびとはらい重心をとる事で左向きの美文字になります。

 

 

『元』

『元』美文字の書き方

 

『元』は1画目と2画目が右上がりで、4画目に重心を掛けることで左向きの文字になります。人にょうは書き出し位置を工夫して、3画目のはやや左側、4画目は中央に近い位置から書き出します。

 

 

『文』

『文』美文字の書き方

 

『文』は2画目を右上がりに書き、最終画の右はらいに重心を置くことで左向きの文字になります。左側を締め、右側はゆったりと書きます。※左密右疎

 

 

『寺』

『寺』美文字の書き方

 

『寺』は上側の土の部分と、下側の寸のバランスで美文字になります。文字が左を向くように、土の横画のは左側を少し長めにとります。