漢字は右上がりに書くと美文字

漢字を美しく書くためには、全体に右上がりに書くのがコツです。右上がりに書く事によって、文字に躍動感が生まれ、シャープに見える効果があります。

 

これは、楷書が確立されたと言われる、中華唐代からの書き方の流れです。あまり極端に右上がりに書くと字形が崩れてしまいますが、やや右上がり程度と意識して書いてみてください。

 

参考例

漢字は右上がりに書くと美文字

 

紙を置く位置を調整してみよう

 

漢字は右手で書くことを前提としています。そのために、筆順は左上から右下に向かい、角度は右上がりになります。

 

紙を体の正面に置き、肘を軸として横線を書くと自然に右上がりになります。もし、右上がりが強すぎるなら、紙を正面よりも右に置いてください。右上がりは緩くなります。

 

左利きの場合、この方法は当てはまらないので、紙を置く位置だけでなく、角度も工夫してみてください。

 

『大』

『大』美文字の書き方

 

『大』は、1画目を右上がりに書いてあげます。そうする事によって、2画目の左はらいに躍動感が生まれ、3画目の右はらいは開放感が生まれます。

 

 

『志』

『志』美文字の書き方

 

『志』は、横画2本を右上がりに書く事と、心の部分を右上がりに書く事で、バランスが美しくなります。心は4画の始筆が右上に向けて一直線に並ぶのがコツです。

 

 

『丸』

『丸』美文字の書き方

 

『丸』は、まず書き順に気を付けます。1画目は縦棒左はらい、2画目が横画、最後に点です。1画目の始筆を中央付近から、2画目を右上がりに書くのが美文字のコツです。

 

 

『下』

『下』美文字の書き方

 

『下』は、1画目を右上がりに長めに書く事が美文字のコツです。2画目の縦画を左に逃げる感じに書く事で、3画目に開放感が生まれます。

 

 

『手』

『手』美文字の書き方

 

『手』は、2画目3画目を右上がりに書く事が美文字のコツですが、手は1画目を横に寝かせる事、縦画をしならせることもポイントです。

美文字の動画を作りました

美文字の最も基本的なルール【右上がり】【隙間の均等】【右下重心】についての解説動画をつくりました。この動画を見ていただくだけでも美文字の基本が理解できると思います。また、汚文字に悩んで切る方は劇的に改善される可能性があります。ぜひご覧下さい。